南太平洋グランドクルーズ2009-60 人間の地 4 ティキ像など Fenua Enata 4 Tiki statues
投稿者: magnifikajp
タグ:asuka ii, クルーズ, タイオハエ, ティキ, ヌク・ヒバ, îles marquises, 船旅, fenua enata, french polynesia, marquesas islands, nuku hiva, polynésie française, south pacific grand cruise 2009, taiohae, tiki, 南太平洋グランドクルーズ, 仏領ポリネシア
カテゴリー: クルーズ / Cruise, Trips & Travels
この記事は移転しました。移転先/This post moved to: http://magnifika.exblog.jp/13454412/
前回記事「人間の地 3」の続き
Continuing from the last post: Fenua Enata 3
2月25日(水) クルーズ37日目 仏領ポリネシア マルケサス諸島 ヌク・ヒバ
Wed. Feb. 25th, the 37th day of the cruise Nuku Hiva, the Marquesas Islands of French Polynesia
◆ ヌクヒバのティキ像など Tiki statues and other historic stone arts in Nuku Hiva
ティキはポリネシア文化圏の先祖をかたどった彫像。マルケサス諸島を起源とし近隣の島々に伝わっていったものといわれる。実はオークランドからポリネシアの考古学の権威、篠遠喜彦博士が乗船なさり貴重なレクチャーを拝聴する折を得た。ポリネシア文化のルーツを、発掘した釣り針から解いてゆく過程を息を呑む思いで伺った。西ポリネシアからマルケサス島に渡ったポリネシア人の文化がマルケサスを基点としてポリネシア各地に伝播していったことは、博士の地道な研究の功績で今では定説となっている。
* 篠遠喜彦博士 http://www.daido-life-fd.or.jp/04_shinoto.html
Tiki represented God and deified ancestors and originated in the Marquesas Islands, and later spread to other islands.
Dr. Yoshihiko Shinoto was invited to give us lecture and came aboard from Auckland. He is an archaeologist on Polynesia and cultural anthropologist of the area. His lecture was very interesting. Thanks to his study on the excavated fishing hooks, we now know the Polynesian culture spread to the other islands from the Marquesas Islands.
* Dr. Yoshihiko Shinoto (Partly English) http://www.daido-life-fd.or.jp/04_shinoto.html
次回に続きます。
To be continued・・・
magnifika’s other articles
お気に入り美術館 my favorite art museums
Links
サーヴィング・プレートserving plates:フォト
ジェリー・マリガン gerry malligan
コメントを残す